これからゆっくり考L

旅行好き。美味しいもの好き。日本酒好き。

CSS Nite in Ginza, Vol.29に行ってきました


『伝わる文章で築く、ナイスなウェブコミュニケーション』/矢野 りん


今回のCSS Niteは、「分かりやすい文章をつくる」コツを矢野りんさんがお話しするというもの。
(なんだかブログを書く文章にも気を使ってしまいます。。。ビクビク)


事前に矢野さんから「宿題」が5問だされていたのですが、やってくるのを忘れました。
ぎゃー。ごめんなさい。


なので、始まる前に15分ぐらいでぱぱっとやってみました。
せっかくなので、私の珍回答をアップしつつ今回お聞きしたことをまとめてみます。


「私も解答してみたい!」という方はこちらに問題がありますのでどうぞー


伝わる文章を書くコツは5つ

1.主語、述語の位置を離さない
2.一文を長くしすぎない
3.重要なポイントを抽象的にしない
4.むやみに受動態にしない
5.むやみに否定分を使わない

これだけ。


1.主語、述語の位置を離さない

1.主語、述語の位置を離さない
がちゃんとできています。ほっ

ポイントとしては、「修飾語(条件、時間、時期、日程)は前に出す。」とおっしゃっていました。

2.一文を長くしすぎない

これは珍回答というか、おばか回答というか。。。
「長い!」と思ったので、途中に句読点をいれて微妙に文字を変えただけ。


矢野さんがだされた解答例は、

文字原稿をウェブで公開する際は適切なDTDを選択したうえで文章の意味に応じてHTMLの要素を与える。さらに、必要に応じてCSSでスタイルを整えてサーバーにアップロードする。

3.重要なポイントを抽象的にしない


「携帯」をあえて「ケータイ」と書いたのは、「ケータイ会議」に参加しているからです。
嘘です。「携」をちょっと間違えたのでカタカナにしましたorz。


「〜なものです。」の部分が抽象的なので、きちんと「hogehogeです。」と書ければ正解。
矢野さんの解答例は

iPhoneとは通話もできる便利な携帯端末です。

本題とは関係ないところなんですが、私は「通話もできる」という部分がちょっとひっかかりました。
(あくまで例題なので、中身は気にしなくていいんだとは思いますが!)
iPhoneは名前の通りフォン=電話であって、通話ができるのは大体の人は分かるはず。
だから「通話もできる便利な携帯端末」というのはちょっと「ん??」と思いました。

4.むやみに受動態にしない

これはお手上げ状態で無理やり書いた回答。ひどすぎるorz

最後の「生じやすいとされる」を「生じやすい」と言い切ったものが正解。


5.むやみに否定分を使わない

これはほぼ正解かと!

矢野さんの正解例

HTMLの仕様を理解すれば、コーディングの仕事ができる。


矢野さんの正解例は後日シェアしていただけるようなので、そこで正確なものをご確認くださいませ。
私が↑で書いたものはメモ+かすかな記憶を頼りにかいているので、もしかしたら間違えている可能性も無きにしも非ず。


追記
解説、解答例がアップされました。
http://cssnite.jp/archives/post_1246.html
ぜひそちらをご参照くださいませ。



セミナー終了後は忘年会へ。
ケータイ会議仲間なふっちーさんとF-02Aを宣伝してきました。
がしかし、F-02Aで撮った写真はこれだけ。



撮影:F-02Aデフォルト設定
リサイズ、文字、枠のみPhotoshopで加工


名刺交換もたくさんさせていただきました。ありがたやー