これからゆっくり考L

旅行好き。美味しいもの好き。日本酒好き。

CSからCCへ - Create Now MAX 2013 速報 スペシャルイベントざっくりまとめ

Create Now MAX 2013 速報 スペシャルイベント
本日開催された「Create Now MAX 2013 速報 スペシャルイベント」に行って来ました。

Create Now MAX 2013 速報 スペシャルイベントとは・・・
現在、アメリカのロサンゼルスで開催されているAdobeのカンファレンス「Adobe MAX, The Creative Conference」で発表されるクリエイティブ製品に関する最新情報を、日本でいち早く、詳細にわたって披露し、説明するイベントです。

色々な発表があったのですが、その中から気になった点をざっくりまとめてみました。

Fireworksが使えなくなる、ということはないよ

CC版の提供が始まっても、FireworksはCS6のまま提供されるということです。

Create Now MAX 2013 速報 スペシャルイベント
新しいデスクトップツールを見てもわかるように、みんなCCですがFireworksはCS6として残ってます。
OSのにあわせてのアップデート、セキュリティのアップデートは今後もあるみたいです。

最新バージョン以外もDL可能

Create Now MAX 2013 速報 スペシャルイベント
CS6を最古バージョンとして、必要に応じて各バージョンがDLできるようです。

各種ツールの設定が同期できる

Create Now MAX 2013 速報 スペシャルイベント
これはすっごく便利そう!

Create Now MAX 2013 速報 スペシャルイベント
ブラシとかパターンとか、設定が諸々Creative Cloud上に保存され同期ができます素敵。

いくつかのツールに、この設定を同期する機能がついているようです。
Dwにはついてました。

Creative Cloud Filesでは10日分の履歴が保存される

Create Now MAX 2013 速報 スペシャルイベント
ほー。
便利そうだから使ってみようかな。

Illustratorが面白そう

Create Now MAX 2013 速報 スペシャルイベント
普段はあまり起動しないIllustratorですが…デモンストレーションを見てちょっと使ってみたくなりました。

Create Now MAX 2013 速報 スペシャルイベント
この「文字タッチツール」がすごい。

Create Now MAX 2013 速報 スペシャルイベント
文字をバラバラにしなくても、1文字ずつ選択ができて編集ができるってすごい!
便利そー。

Photoshopにも…この機能ないのかな…(何も言ってなかったからたぶんなさそう…)。

Create Now MAX 2013 速報 スペシャルイベント
CSSが生成できたり。

Create Now MAX 2013 速報 スペシャルイベント
画像とCSSが書き出される。
そもそもイラレに詳しくないので、今まではどこまでできてたのかが不明ですが…イラレがちょっとWeb制作よりにシフトしてるんですかね。

Edge Codeが気になる

Create Now MAX 2013 速報 スペシャルイベント
既にプレビュー版は提供されているのですが、その存在を全く知りませんでした…

Create Now MAX 2013 速報 スペシャルイベント
ライブプレビュー
編集すると即座にそれがChromeに反映される。
Edge CodeとChromeあわせてDreamweaver、みたいな…

普段はDreamweaverでコーディングしてますが、あまり機能をフル活用していないので、軽量で使いやすそうだったらEdge Codeに移行したいなーと。

料金体系

Create Now MAX 2013 速報 スペシャルイベント
Create Now MAX 2013 速報 スペシャルイベント

この1年間、私はCS3以降のユーザー向け特別提供版(月3000円/年間プラン)を使っていました。

今後は

Create Now MAX 2013 速報 スペシャルイベント
・CS(Creative Suite)からCC(Creative Cloud)へ。(CS6の次のバージョンはCC)
・永続ライセンス版製品として、CS6の販売は継続されるが、新バージョン、アップデートの予定はなし
・CCのリリースは、Creative Cloudでのみ提供される

って感じです。

新しいバージョンが発表されるたびに、今回はどうしようか…アップグレードするか、次まで待つか…って悩やんでいたのが今後は無くなるってことです。

それがいいか悪いかは人それぞれかとは思いますが…製品版だとOSに縛られて使いにくかったので(CCならWinに1台、Macに1台インストールすることもできる!)この仕様は個人的には嬉しいです。
むしろもっと前からあって欲しかった!!

CC製品提供開始時期

2013年6月18日予定