武甲山(埼玉県秩父市)からの、小持山〜大持山へ縦走
8月のとあるひ、突然空気がからっとなった。この涼しさなら山にいけるのでは・・・!となり、急遽山に登ることになった。
さて、日帰りでどこにいこう、行きたいところある?
と旦那に聞かれたので、
「武甲山」
と即答。見た目のかっこよさに惹かれて、一回は登ってみたいと思ってた山なのです。
車でびゅーんと一の鳥居の駐車場まで。土曜日の8時過ぎ到着で、ほぼ満車。かろうじてなんとか駐車できました。
登る前にトイレに行こうとしたんですが見つからず。実は駐車場に入る手前にあったんですが(下山してきたときに気がついた)、駐車場の車の多さに気を取られて視界に入ってませんでした。
登山スタート。最初は舗装された道が続く。沢の音を聞きながら木陰をあるくの気持ちよすぎる。
山頂のトイレでつかう用の水を運ぶペットボトルがたくさん置いてありました。
32丁目にある大杉の広場でひと休み。基本ずっと木陰で急な坂もないのでほどよい疲れ具合。
標高1304m、山頂についたー。フェンスの下を覗き込むと、そこには石灰岩採掘場らしきものが(なぜか写真撮ってなかった)。
空気がからっとしていていい天気!春には羊山公園の芝桜が見えるらしい。
トイレがあった場所付近まで戻り、お昼ご飯。いいタイミングで木のベンチがあいたのでそこに着席。ベンチの数がそんなに多くないので、シートをひいて地面に座っている人も複数いました。レジャーシートいい加減買わないとなぁ。
小持山に向かう途中に見かけた発破のお知らせ看板。ドーンという音は聞こえた気がするけど、サイレンは聞こえなかったから発破だったのかそうじゃなかったのか不明。
武甲山と小持山の中間地点にあたるシラジクボに到着。ここまでの下りがかなり急で、完全に太ももがやられました。ガクガクする…(運動不足)
シラジクボからは急な登り坂が続きます。しかも道がわかりにくい。
小持山到着!この時点で、縦走をちょっと後悔したぐらいには疲労困憊。健脚向けコースとされていたのも納得。
大持山に向かう道中は、アップダウンはだいぶなだらかになったものの、道が険しいというか細い。気を抜いたら滑落しそう。
小持山と大持山の間ぐらいで突然眺望がひらける。ここがいちばん見晴らしよかった。
岩の間を通り抜ける。うまく角度を調整して通らないとザックがひっかかって危ない(ひっかかった人)。
大持山に到着。特に見どころなしだったので、水分補給をしてすぐ出発。
相変わらずPRO TREKにはお世話になりまくり。分岐では必ず地図を確認する癖がつきました。
妻坂峠を目指します。ここからはひたすらくだりです。楽になると思ったら大間違いで、ここから更に太ももの筋肉が追い込まれることに。
だんだん道がわけわからんことになる。どこ歩いたらいいのかわからないので、もう自由に。とりあえず下る。
妻坂峠に到着。太ももの筋肉がつらいとかいうそういう次元でなく、足の付根が痛かったり色々なところが痛くて心が無になっていた。
朝は満車だった駐車場も、16時20分時点で残り数台でした。ちょっと遅くなってしまった。
PRO TREKで記録したルート。