食
コロナ禍でここ最近はずーっと引き篭もっていたのですが、 先日テレビで見かけた古代蓮に興味が湧き、行田まで足を伸ばしてみることにしました。せっかくだしついでに美味しいものでも食べたいねってことになり、 よさげなお蕎麦屋さんに立ち寄ってから行く…
この時期、無性に食べたくなるのがパフェ。 苺が好きなので、苺がこれでもかーってくらいごろごろのっているパフェが食べたい。 けど、並びたくない。(昔は行列ぜんぜん平気だったのにな…) そこで、完全予約制のカフェ「てんとう虫。~パフェカフェ~」に…
友人夫婦と私と旦那、計4名で行ってきた石垣島3泊4日の旅。 最終日の朝食は豆腐。前夜のBBQでちょいお疲れな胃袋にやさしい朝食です。 舗装されていない道をしばらく走った先にあります。道路上にあった看板には、100mほど先にありますって書いてあったけど…
友人夫婦と私と旦那、計4名で行ってきた石垣島3泊4日の旅。 初日は夕方ごろ石垣空港に到着し、宿泊するホテルに直行。荷物を置いて町に繰り出し、居酒屋探しスタート。港付近の賑わっているところから少し離れたあたりに狙いを定め、歩くこと15分少々。地元…
実家である長野県上田市に立ち寄った後、少し足を伸ばして飯山市まで。目的は、ゴールデンウィーク後半に開催されていた「いいやま菜の花まつり」に行くのと、まぼろしの蕎麦と言われている「富倉そば」を食べること。 はしば食堂 富倉そばとは、長野県飯山…
カレーを求め、お昼時に新宿ゴールデン街に。以下の記事を見て、いてもたってもいられず行ってきました。www.gnavi.co.jpr.gnavi.co.jp フライングして道に迷う お昼の12時から営業しているんですが、前のめりに行ったせいでまだ看板がでていなかったんです…
もうかれこれ5年半ぐらい住んでいる新宿区大久保。近所で行くお店はだいたい決まっていて、たまーに新規開拓してまたいつもの店に戻ってくる、といった感じで過ごしていました。が!ここにきて突然私の中での大久保ランキングトップ1に躍り出たお店が「spicy…
たまには食べログを開かず適当にお店を選んでみよう。普段なら絶対食べログを開いてお店を決めるわたしですが、この日はなぜか運にまかせたくなったんです。お腹が空きすぎて、アプリで探すのすら面倒だったっていうのもある。場所が銀座だったので、どこも…
なんば駅をおりて商店街を通り抜け、向かった先は「兵吾」という立ち飲み屋さん。「風の森」の暖簾のおかげで迷わずにたどり着きました。 目当てはもちろん「風の森」です。といってもとんでもなく沢山の種類があるわけではなく、日本酒はシンプルに「風の森…
大阪に来たからにはたこ焼き食べまくろう!と思っていたんですが、色々予定がくるってしまい結局1回しか食べることができず。その唯一食べたたこ焼きは、梅田駅近くの「はなだこ」です。駅周辺でぐるぐる迷いましたが、近くまで来ると行列が目立っていたので…
どんよりとした天気の中、少々早起きして中央市場に向かいました。 目当てはこちらのお寿司屋さん「大阪中央市場 えんどう寿司」。 朝5時からやっているのですが、わたしが到着したのは7時半ぐらい。埋まり具合は1/4っていうところでしょうか。もっと外国人…
初めての大阪旅行、最初の食事はうな重にしました。せっかく関西に来たんだから蒸さない関西風のうなぎが食べたいなと思い、調べてたどり着いたのが関目高殿駅近くの「魚伊」というお店。住宅街のなかに突然風情ある建物が現れます。 平日の12時過ぎ、店内に…
2016年9月26日(月)にオープンする「銭函バーベキュー」のレセプションに招待していただき、一足お先にお腹いっぱい海鮮やお肉や日本酒を堪能してきました。 場所は新橋駅から徒歩1分 新橋駅をでて北方向に歩いてすぐ、高速道路の下にあります。煉瓦倉庫を…
ブルーボトルコーヒーの国内4店舗目となる六本木カフェが9月16日(金)にオープンします。オープン前に行われたレセプションパーティーにおじゃましてきたので、その様子をご紹介します。ブルーボトルコーヒーはミッドタウンの真向かいの建物「TRI-SEVEN ROP…
新宿御苑に、新しいビアパブ「Highbury-The Home of Beer-」ができました。通勤経路なので、工事の段階からオープンまだかなーってずっと見守ってました。この辺りで美味しいビールが飲みたいってなると、BAMBOO BEER PUB、Vector Beer、VECTOR BEER FACTORY…
そんなに沢山のお店を食べ歩いているわけではないですが、汁無し坦々麺が結構好きです。そんな私がずーーっと行きたいなと思っていたのが「阿吽」。普段上野方面ってめったに行く機会がないのですが、今回は上野公園にポケモンをやりに行くついでに立ち寄っ…
ここはルミネなのかな・・・?というぐらい、女子力がめっちゃ高そうなおしゃれジェラート屋さん「ViTO 新宿歌舞伎町店」が8月10日にオープンしてました。www.vitojapan.jp 場所はTOHOシネマズ 新宿から歩いて数十秒ってとこでしょうか。「牛かつ もと村」が…
庄やグループさんにご招待いただき、新丸子にある「やきとん 大喜利」に行ってきました。新丸子駅から線路沿いの道路を歩くこと数分で到着。昭和っぽい外観がとても目立ってます。 GoogleMapだと線路沿いよりも一本奥の道路沿いの建物にピンがたつので、注意…
2016年4月にオープンした「肉と日本酒」という名の貸し切り専用焼肉屋さん。吉祥寺にある「肉山」がプロデュースしたお店ということでかなり話題になり、オープンして早々予約がかなり先まで埋まっている状態となってました。4月下旬に誘ってもらい、先日つ…
ずっと阿吽の汁なし担々麺が食べたい食べたいと日々思っているのですが、この暑さで湯島までいく気力がわかない。けど、どうしても食べたい。 この欲望を満たすべく行ってきたのが、新宿駅と新大久保駅の中間あたりにある「天府舫 (テンフファン)」という…
富士山に登る前日の仕事帰り、夕飯に悩む。 帰ったらすぐに寝ないといけないから消化にいいものを食べたほうがいいのかな。いやいやこういう時は一番食べたいものを心置きなく食べたほうがいいんじゃないか。とはいえ疲れることはしたくないから寄り道せず、…
梅雨だっていうのに常夏のように暑い毎日、クーラーで体の芯は冷え冷え。体の中から温めるのは生姜がちょうどいいよね!ってことで、六本木にある「しょうがの香り。」というお店に行ってきました。ドンキホーテがある通り沿いにあります。 セブンの横にある…
今年は鎌倉に紫陽花を見に行くぞー!と心に決めてました。せっかく鎌倉まで行くのだから美味しいご飯も食べたいよね?日本酒もあると尚いいよね?そこで、食べログをチェック。するのではなく、ブログ「ウォーキングと美味しいもの」の鎌倉カテゴリーをチェ…
ここ最近、ずっと気になっていたお店があります。新宿御苑にある会社からの帰宅経路はいくつかあるんですが、あまりに気になりすぎてそのお店の前を通って店頭の黒板をチェックしてクスッと笑って帰ることが増えました。オヤジギャクというかダジャレという…
用事があって立ち寄った要町。池袋の隣の駅なので割りとさくっといけちゃう場所ではあるものの、普段は滅多に来ない場所。 全然土地勘がない中、友人がその場でばばっと検索して見つけてくれたお店「スモークビアファクトリー」に入ってみました。クラフトビ…
新大久保駅から大久保通りを東に6〜8分ほど歩いたところに、「木桶仕込味噌らーめん 味噌蔵」が5月3日オープンしました。 東新宿駅からも徒歩でいけます。 オープン前に店頭に貼ってあった張り紙によると、「ど・みそ」出身のラーメン屋さんっぽいです。 5月…
GW初日、あしかがフラワーパークに行く前に宇都宮駅に立ち寄り、餃子を食べられるだけ全力で食べてきました。sakaki0214.hatenablog.jp夕方までには富田駅に移動せねばならず、時間的な制約で最後に行ったお店は店内で食べられず残念でしたが、それ以外はほ…
新宿の西側2店舗、渋谷にあるもうやんカレーは何回も行ったことがあるのですが、私の生活圏から少しはずれていてちょっと行きにくかったんです。もうやんカレーは好きすぎるし、近くにあったらあったで行き過ぎちゃうだろうし、このぐらいの距離感がちょうど…
最近タイムライン上でローストビーフ丼をよく目にするようになり、無性に食べたくなったんです。ローストビーフ丼を。ちょちょいと検索したら、新宿御苑近辺にその名も「ローストビーフキッチン」というお店があるではありませんか。平日の13時過ぎに行って…
以前、中野で初めて「ビール工房」に行った時にすごく気に入ったんです。ビールは美味しいし、つまみも美味しいし、一人でも入りやすそうだし。「山手線沿線にあったらいいのに!!」って言ってたら、2016年2月になんと高田馬場にオープンしてたんです。割り…