竹富島で見たエメラルドグリーンの海、宿泊者だけが見られるキレイな夕日
友人夫婦と私と旦那、計4名で行ってきた石垣島3泊4日の旅。
2日目、西表島半日ツアーのあと、西表島から竹富島に移動しました。
宿泊先は「民宿泉屋」の離れ。夕食と朝食がついてくる2食付きプランでの宿泊です。
港まで車で迎えに来てもらえたのでとても助かりました。
お部屋は4人1部屋。真ん中にカーテンの仕切りがあったので、2家族同じ部屋でもあまり気にならずよかったです。
部屋の外に、シャワー室とトイレ(ウォシュレット付き)があります。
民宿に到着後、レンタルサイクル屋さんに連絡。民宿の前まで自転車をもってきてもらえます。翌日の早朝も使いたかったので24時間のレンタルにしました。
夕ご飯まで時間まで、自転車にのって竹富島をしばし観光することに。
以前社員旅行できたときに登った「なごみの塔」。残念ながら今は老朽化により上まで登れなくなってしまってました。といっても、塔に登る階段の手前でもなかなかいい景色が見られるのでオススメです。
カイジ浜。別名、星砂の浜。星のかたちをした砂を探している人たちがちらほら。というか、ほぼみんな。
海水浴場のコンドイ浜。11月はさすがに誰も泳いでいる人はいませんでした。曇っているのに海の色がきれい・・・晴れいたらもっとすごいんだろうなーと。
日が傾いてきたので、夕日がきれいに見られる有名スポット「西桟橋」へ移動します。ちょっと雲が多めかな。
空が一気にぶわっと赤く焼けて、素晴らしい景色が広がりました。やはり離島でみるサンセットはめちゃくちゃきれいで最高。
ご飯を食べ、シャワーを浴び、夜も更けてきたので星空を撮影しに西桟橋方面に向かいます。
朝日を見に行こう!ということで向かったのがアイヤル浜。
アイヤル浜は、星のやの東側にあるビーチ。集落からだとそこそこ遠いので自転車で行ったのですが、途中から未舗装のでこぼこ道を走るので要注意です。
肝心の日の出は、雲に遮られてちょっと残念な感じに。
宿に戻ってきて朝食をいただく。
朝食後、ザーッと雨が降ってきたました。その後、からっと晴れたのでこれはきっと海もきれいだろう、ということでビーチに。
案の定、昨日とはうってかわって海の色がすごくきれいなエメラルドグリーンに。
ランチは宿泊した民宿泉屋さんの近くにある「やらぼ」で八重山そばを注文。
ちょうどお昼時だったのもあり店内はほぼ満席。私たちが入店後、準備中に切り替わっていたのですが、いつの間にかまた営業中になってました。行ってみてもし準備中になっていても、少し待ってみると入れることがあるかも?しれません。
関連ランキング:喫茶店 | 竹富町その他